
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私はグアム旅行へ行って来ました。
グアムは日本から約4時間ぐらいで、時差は日本より1時間早いんです。
日本とは逆で季節は夏なんです。
運動が苦手な私ですが、泳ぐのは好きでグアムの海を満喫してきました。

海の色が綺麗なのはもちろん、浅い所でも魚がスイスイ泳いでいるのが見え楽しいです。
食事はハンバーガーやシーフード料理がおいしく、ボリュームもあって大満足でした。

年越しは、日本より1時間早く、ホテルから打ち上げ花火も見え、海外で迎える新年も最高でした。
皆すごく盛り上がってました。

ホテルから見たカウントダウン花火で色とりどりで綺麗でした
グアムは観光名所がそんなにないんですが、LET"S GO SOUTH!というグアム南部をひとめぐりするミニツアーに参加しました。

アサン展望塔から見るグアムの景色

熊の形に似ているベアロック(熊岩)
ツアーの中でも、印象深かったのは、チャモロ文化の生活様式です。
グアムの原住民チャモロ人による、グアムに古くから伝わる「チャモロ文化」。
紀元前1500年頃にフィリピンやインドネシアなどの東南アジアからやってきて、グアムに住み始めたのがチャモロ人の始まりで、彼らが独自に築きあげていったものがチャモロ文化です。

ココナッツを削っている所です
ココナッツの割り方や試食もありました。試食しましたが、味は微妙でした。
説明は英語なので、理解できなかった部分が多いですが、実際に道具を使って説明してくれるので、目を通して学びました。
改めて世界にはまだまだ知らない文化がたくさんあるんだと実感しました。
知らない事を知るのも旅の醍醐味ですね。